小さいお寺ですが、9月に期間限定で公開される萩は素晴らしいです!
それほど混まず穴場なので、おすすめです。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

勝念寺は知る人ぞ知る萩の名所!

勝念寺は伏見区にあり、京阪丹波橋駅から徒歩5分ほどの浄土宗のお寺です。
萩の名所として知られ、地元では「かましきさん」の愛称で親しまれています。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

一般公開はしていませんが、萩の季節になると毎年「萩振る舞い」として、門を開けて一般に開放しています。
見ごろになると公開するので年によって変動しますが、だいたい9月上〜中頃が目安で、ポスターが門前に掲出されます。
公開日はInstagramで配信しているのでチェックしてみてくださいね。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

私が訪問したのは9月23日でした。
あいにくの雨でしたが、門から見る光景はとても美しいです!

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

門には貼り紙があり、公開時間は8時〜16時、朝から8時と15時くらいに水やりをすること、檀家さん優先であることなどが書かれています。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

境内いっぱいに咲き誇る萩の花が圧巻!

境内に入ると、背の高さを超えるほどの萩の花が目に飛び込んできます。
これほど迫力のある萩を見るのは初めてで圧倒されます。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

見渡す限り、萩が海のように広がっています!

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

境内には100株以上、数十種類の萩が植えられていて、紫・ピンク・白と色とりどりに華やかに咲いています。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場
「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場
「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

雨で散り始めても、なお美しいです。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場
「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

ちょうど、彼岸花が咲いていてキレイでした。
残念ながら、秋明菊はまだのようです。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場
「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場
「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場
「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

門出八幡宮の鳥居と七福神

生い茂る萩の先には、門出八幡宮の鳥居があります。
織田信長公より賜わったという仏像が安置されていて、ご利益は出世開運・家内安全・家内安全です。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

鳥居の横には七福神さん。
あれ、全員揃ってない?
並んでいない神様は、地蔵堂におられるそうです。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

かましきさんの「身代わりかえる」

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

境内にはたくさんの蛙が置かれています。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

勝念寺に祀られている「身代釜敷地蔵尊」は、地獄で釜茹でにされて苦しんでいる人々の身代わりになり、自ら煮えたぎる釜の中に入って苦しむ人の苦を取り除き、幸せへと導いて下さるお地蔵様「かましきさん」と呼ばれています。
「身がわり」からの語呂合わせで、蛙が置かれています。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場

門前には「無事かえる」の石像があります。

「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場
「萩振る舞い」は必見!勝念寺(かましきさん)は萩が美しい穴場
「萩振る舞い」の動画です。※雨音が入っているので音量にご注意ください。

萩は古来から愛され、万葉集で一番多く詠まれた花として有名です。
勝念寺の萩は本当に素晴らしいので、ぜひ訪れてみてください!