正受院(しょうじゅいん)は北区紫野にある大徳寺の塔頭寺院です。
天文年間(1532年~1555年)に大徳寺第93世住持、清庵宗胃(せいあんそうい)を開山として創建されました。
正受院は里村紹巴(さとむらしょうは・著名な連歌師)や前田 知好(まえだともよし・前田利家の三男)の墓所となっています。
正受院のアルバム
門から覗いた正受院の境内。
石畳の道が左に折れ曲がっていて、奥まで見通すことができません。
右手に緑に隠れて、うっすら見えている建物は瑞応軒(ずいおうけん、茶室)でしょうか?
非公開の寺のため、想像するしかないのですが。
正受院の基本情報
正受院の基本情報は以下の通りです。
正受院 | |
---|---|
山号 | 大徳寺塔頭 |
宗派 | 臨済宗 |
創建 | 天文年間(1532年~1555年) |
開基・開山 | 清庵宗胃(せいあんそうい) |
所在地 | 京都府京都市北区紫野大徳寺町78-1 |
電話番号 | 075-491-7838 |
アクセス | ①京都駅より市バス9系統乗車、北大路堀川下車。 乗車時間30分、徒歩9分。 ②京都駅より地下鉄烏丸線乗車、北大路駅下車。 乗車時間14分、徒歩17分。 |
拝観時間 | 非公開 |
拝観料金 | |
ご本尊 | 釈迦如来 |
寺宝 | 重要文化財;金剛般若経 |
正受院の所在地図
赤色のマークが正受院の所在地となります。
同時に参りたい正受院近くのお寺と神社
・大仙院(だいせんいん)
コメントを残す