亀岡の紅葉の名所、鍬山神社に行きました。
穴場スポットなのでゆったり散策できます♪

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

【京都の紅葉】穴場スポットの鍬山神社で紅葉狩りを楽しみました!

京都駅から鍬山神社の行き方は?

京都駅からJRで亀岡駅まで行き、そこからバスです。
快速だと20分くらいで到着します。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

コミュニティバスは駅前の右手のある2番乗り場から出発します。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

東コースのバスに乗るのですが、本数が少ないので時刻表のチェックは必須です。
写真の一番左が東コースの経路で、9つ目の鍬山神社前で降ります。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

バスを降りると、目の前にある石の鳥居が迎えてくれます。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

見事な紅葉が美しい鍬山神社

参道から紅葉が素晴らしくワクワクします!

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

鍬山神社は709年創建、亀岡の産土神として親しまれている神社で、紅葉シーズンは七五三の方々で賑わいます。
また紅葉が美しいことでも有名で、シーズンは多くの観光客が集まりますが、穴場スポットなのでゆっくり紅葉が楽しめます。
ちょうど七五三と紅葉の時期と重なるので、たくさんの親子が記念写真を撮っていました。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

鳥居の扁額も趣があります。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

ゆったり紅葉狩りができるのが嬉しい

敷地はそれほど広くないですが、混んでいないのでゆったり散策できるのが嬉しいです。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

鍬山神社の本殿鍬山宮と境内社の八幡宮が並んでいて、ほぼ同じ形をしています。
鍬山宮の御祭神は大国主神(大巳貴神/おおなむちのかみ)、八幡宮の御祭神は応神天皇(誉田別尊/ほむだわけのみこと)です。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

手水舎にも紅葉。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

鍬山神社は兎と鳩がシンボル

社務所のまわりも紅葉でいっぱいです。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

社務所の提灯は兎と鳩が描かれています。
祭神大己貴神(大国主命)にちなんで兎が、八幡宮にはお使いの鳩の絵柄が入っています。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

お守りと御朱印をいただきました。
紅葉の絵柄が可愛らしいお守りです。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

隠れた紅葉の名所を堪能

鍬山神社は亀岡市上矢田町にあることから、古くから「矢田の紅葉」として知られています。
境内はどこも赤や黄色に染められ、本当に美しいです。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

鍬山神社の安産石

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

「産道」が開けると言われ、石に触って祈願すると、無事に出産ができると伝えられています。
貫通石(かんつうせき)から作られており、トンネルを掘る際に貫通した時の岩片で、道が開けることから安産石とされていいます。

安産石の横にあるのは、熊野神社・日吉神社・高樹神社・樫船神社・金山神社です。
高樹神社・樫船神社・金山神社は、それぞれ独立しておらず一つの社になっています。

京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社
京都 穴場 紅葉スポット 鍬山神社

鍬山神社は、人混みを避けて静かに紅葉を楽しめるのでおすすめです!
バスの本数は少ないですが、もしちょうど良い時間が無ければ20分ちょっとで歩けます。