徳川家康が築城し、明治以降は皇室の離宮となった歴史あるお城です。桜や紅葉が美しく、近年では夜間拝観のプロジェクトマッピングが人気です。
名称 二条城(正式名:元離宮二条城)
楽しめる花(★はおすすめ) 【春】★桜、★桃、梅【秋】紅葉、銀杏【冬】椿、梅
ベストシーズン 春、秋
公式サイト https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/

二条城の概要

二条城は慶長8年(1603年)、江戸幕府初代将軍の徳川家康が、京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所として築城されました。
徳川慶喜により大政奉還された地でもあり、様々な歴史の舞台となってきました。
明治時代には皇室の別邸「二条離宮」とされ、正式名は「元離宮二条城」です。
城内は、国宝の二の丸御殿、重要文化財の東大手門等の建造物、二の丸御殿 障壁画の美術品、特別名勝の二の丸庭園などの文化財を有し、平成6年(1994年)に世界文化遺産に登録されました。

二条城の概要

二の丸御殿は武家風書院造を代表する建築で国宝に指定されており、本丸御殿は桂宮家の遺構で当時の生活を垣間見ることができます。
設計の異なる3つの庭園など歴史的にも貴重な建造物が数多くあり、人気の観光スポットです。
桜が美しく約300本あり、品種は約50にも及び、長期間楽しむことができるのも魅力です。

二条城の概要

春と秋には夜間拝観を行っており、プロジェクトマッピングを使ったライトアップが人気です。

二条城の概要
二条城の概要

二条城の見どころ

唐門

重要文化財に指定されており、二の丸御殿の正面に位置し正門にあたります。
極彩色の彫刻と威厳のある風格が見事な門です。
冠木の上は彫刻で埋め尽くされ、龍や虎などの霊獣、鶴亀、松竹梅といった長寿や吉祥を象徴するモチーフが豪華絢爛に刻まれています。

二条城の概要

二の丸御殿

国宝である二の丸御殿は、江戸時代初期の建造物で、6つの建物からなっています。
部屋数33部屋、約800畳ある広大な空間で、江戸時代の書院作りの代表的な建物で、歴史上とても貴重な遺構です。
廊下は歩くと鳥が鳴くような音がする「鶯(うぐいす)張り」と呼ばれ、忍び込む者に気づきやすいという目的がありました。
最も格式高い「一の間」は、障壁画・天井など豪華絢爛な造りが特徴です。

二条城の概要

二の丸庭園

二の丸御殿に隣接した二の丸庭園は、特別名勝に指定されています。
御水尾天皇行幸のために小堀遠州が改修した書院造の庭園で、不老不死の仙人が住む山と言われる蓬莱を再現しています。
どの角度から見ても美しく、京都の中でも屈指の名勝で人気を誇ります。

二条城の概要