承安5(1175)年に浄土宗の開祖の法然が念仏道場を開いたことを起源とし、「くろ谷さん(くろだにさん)」の名で親しまれています。迫力のある山門を背景に桜と紅葉が楽しめます。

名称 金戒光明寺(通称:くろ谷さん)
楽しめる花(★はおすすめ) 【春】★桜【夏】蓮【秋】★紅葉、銀杏
ベストシーズン 春、秋
公式サイト https://www.kurodani.jp/

金戒光明寺の概要

浄土宗の七大本山として、知恩院に並ぶ格式を誇る七大本山の一つで、江戸時代初期には幕府によって城郭風の構造に改められました。
幕末には京都守護職の会津藩が本陣を置き、のちにその配下である新選組発祥の地となります。
境内には江戸時代から昭和時代にかけての重厚な建物が並び、荘厳な雰囲気です。

金戒光明寺 紅葉

桜や紅葉の名所として知られており、山門を中心に美しく色づきます。
夜間特別拝観が実施され、ライトアップされた幻想的な紅葉を楽しめます。
桜と紅葉が有名ですが、秋は御影堂脇の銀杏も見逃せません。

金戒光明寺

金戒光明寺の見どころ

山門

応仁の乱で焼失し1860年に再建した山門は高さが23mあり、その迫力には圧倒されます。
山門からは晴れていると遠く大阪平野まで見渡せる眺望も素晴らしいです。

金戒光明寺

紫雲の庭

秋季のみ特別公開される「紫雲の庭」も見どころのひとつで、法然上人800年大御遠忌記念として造園されました。
法然上人の生涯やゆかりの人々などを大小の庭石で表現した枯山水庭園で、幼少期や比叡山延暦寺での修業時代を表現しています。

金戒光明寺

アフロ大仏

近年では、アフロヘアのように見える石像が、「アフロ大仏」と呼ばれて人気です。
正式名称は「五劫思惟阿弥陀仏(ごこうしゆいあみだぶつ)」で、全国で16体ほどしかない貴重な阿弥陀仏です。
墓地の入口あたり、三重塔へ続く参道の途中に鎮座しています。

金戒光明寺