山水庭園の「床もみじ」と「こころの庭」が有名で、特に磨き込まれた床に映り込む紅葉は見事です。環境保護のため撮影は禁止されています。
名称 実相院
楽しめる花(★はおすすめ) 【春】★桜【夏】杜若【秋】★紅葉、彼岸花【冬】千両
ベストシーズン 春、秋
公式サイト https://www.jissoin.com/

実相院の概要

鎌倉時代の寛喜元年(1229年)、静基が開基した天台宗の門跡寺院。
もともとは北区の柴野にありましたが、数度の移転の野馳に応仁の乱を逃れるため、現在の岩倉の地に移ったといわれています。
江戸時代以降は、皇室にゆかりのある人物が代々住職を勤め、幕末には岩倉具視が身を寄せていた時期があり、当時の密談の記録も残されています。

実相院の概要
引用元:https://www.jissoin.com/

池泉鑑賞式庭園の「山水庭園」と近年作庭された石庭「こころのお庭」という2種類の庭園があります。
春には桜が美しく、石庭と桜の対比が見事です。
客殿から見る山水庭園の眺めが特に素晴らしく、磨かれた床に新緑や紅葉が反射する様は息を飲むほどの美しさです。

実相院の見どころ

山水庭園

江戸時代に作庭された池泉鑑賞式庭園。
池を中心に構成され、苔が広がる落ち着きのある雰囲気に心洗われます。
池にはモリアオガエルが生息していて、5月ごろには卵塊が見られることがあります。

実相院の概要
引用元:https://www.jissoin.com/

客殿

宝永5年(1708年)に建てられた大宮御所の建物を移築したもので、本尊は鎌倉時代の不動明王像です。
国の登録有形文化財で、江戸時代に描かれた狩野派の絵師による襖絵が多く残されています。
山水庭園を望む板の間の床は、黒光りするほどに見事に磨き込まれ、初夏の新緑や秋の紅葉、冬は雪景色が映り込むことで知られています。
それぞれ「床みどり」「床もみじ」「雪化粧」と呼ばれ、季節ごとに美しい風景が広がります。
文化財保護の観点から、撮影は禁じられています。

実相院の概要
引用元:https://www.jissoin.com/

こころのお庭

2014年に作庭された枯山水の庭園。
庭師の小川勝章さん監修のもと市民参加によって作庭されました。白砂と苔のコントラストが美しく、白砂の中には波をかたどった木製のオブジェが置かれていて新しさを感じます。

実相院の概要
引用元:https://www.jissoin.com/

背後には比叡山を借景としておりスケールの大きな光景を楽しめます。
春にはしだれ桜が咲き誇り石庭を美しく彩ります。

実相院の概要
引用元:https://www.jissoin.com/